医師の夫が看護師と不倫
医師の夫が、勤務先である病院の看護師と一泊旅行へ
過去にも勤務先病院の看護師と浮気をしていたというご主人。
今度ばかりはと思い、離婚に強い弁護士を通じて離婚したい奥様からご依頼頂きました。
依頼者
30代後半 女性
対象者
30代後半 男性(依頼者の夫)
婚姻歴
15年 子ども2人
お問合せの経緯
三河探偵事務所に依頼をいただいたのは、ある日曜日の午後でした。ここ数か月、夫の様子がおかしいと感じ始めていました。夫の休日出勤も増え、家族との時間が減っていました。そんな中、依頼者の方は夫のスマートフォンに届いた1通のメッセージを偶然目にしてしまいます。「今度のお休み、○○温泉に行きましょう♡」差出人は「看護師の佐藤さん」となっていました。夫の勤務先の看護師からのメッセージだったのです。内容を見た瞬間、浮気の証拠を突きつけ、離婚に向けて弁護士に相談したいという希望だったので、調査を受けることとなりました。
ヒアリングによるご契約内容
依頼目的
夫と浮気相手から慰謝料を取って離婚したい
必要証拠
・2人が特別な男女関係であるという証拠(手繋ぎ・キスなど)
・不貞行為を推測できるような、宿泊などの強力な証拠(複数回)
調査期間
3日間
調査費用
56万円
調査方法
旅行先からの尾行および張り込み
依頼者の不安と懸念
調査の目的と方針
調査内容
1日目
朝7時30分、自宅を出発した夫を尾行し、勤務先の大学病院まで追跡しました。病院到着後は、建物の出入りを監視しながら、看護師との接触の有無を観察しました。
この日は特に不審な動きは見られませんでしたが、昼食時に看護師の佐藤さんとおぼしき女性と病院内のカフェテリアで食事をする姿が確認されました。二人の会話は和やかで、明らかに親密な関係性がうかがえました。夜9時頃、夫は病院を出て帰宅しました。
2日目
朝8時、夫は「緊急の学会がある」と家族に告げて自宅を出発しました。しかし、病院ではなく、駅に向かう夫の姿を確認。駅で看護師の佐藤さんと合流し、二人で電車に乗り込みました。調査員も同じ電車に乗り込み、二人の様子を観察しました。
電車内では、まるで恋人同士のように寄り添い、時折耳打ちをする姿が見られました。約2時間後、二人は温泉地で下車。タクシーに乗り込み、有名な高級旅館に向かいました。旅館のロビーでは、二人で腕を組みながらチェックインする姿を確認。その後、二人は部屋に入り、夜まで外出する様子は見られませんでした。
3日目
調査結果
夫と看護師の佐藤さんは、明らかに不倫関係にあることが確認されました。温泉旅行は事実であり、二人で一泊したことが証明されました。公共の場での親密な行動や、家族に対する虚偽の説明など、不貞行為を裏付ける証拠が多数得られました。調査期間中、複数回にわたり二人の親密な様子を撮影することに成功しました。これらの証拠は、今後の対応や法的措置を検討する上で、非常に重要な材料となります。
証拠の詳細
調査で得られた主な証拠は以下の通りです。
- 駅での合流時の写真および動画
- 電車内での親密な様子の写真
- 旅館でのチェックイン時の写真および動画
- 帰路での抱擁の様子を捉えた決定的な写真
これらの目的を達成するため、熟練の調査員を配置し、最新の調査機器を駆使して、綿密な計画のもと調査を実施することにしました。
考えられる今後の展開
調査結果を踏まえ、依頼者の方には次のような選択肢があると考えられます。夫との話し合いを行い、関係の修復を試みる、もしくは離婚を視野に入れた法的措置を検討するし、どの選択肢を取るかは、依頼者の方の心情や家族の状況などを総合的に考慮して決定する必要があります。当事務所では、依頼者の方の意思を最大限尊重しつつ、最適な対応方法をアドバイスさせていただきます。
その後の展開/アフターサポート
依頼者様の声
調査担当者のコメント
「この事例では、医療従事者という特殊な職業柄、不規則な勤務体系を利用して不倫関係を隠蔽しようとする傾向が見られました。しかし、綿密な計画と最新の調査技術を駆使することで、決定的な証拠を入手することができました。特に、温泉旅行での一連の行動を捉えたことは、不貞行為の立証に大きな意味を持ちます。
一方で、このケースで最も印象的だったのは、依頼者の方の強さです。ショックを受けながらも、冷静に状況を分析し、最善の道を選択されました。その結果、家族の絆を取り戻すことができたのは、本当に素晴らしいことだと思います。
私たち探偵は、単に事実を明らかにするだけでなく、依頼者の方の人生に寄り添い、幸せな未来につながるお手伝いをする存在でありたいと考えています。今回の事例は、まさにその理想を体現できたケースだと感じています。今後も、依頼者の方々の信頼に応えられるよう、より一層精進してまいります。」
※当サイトの浮気事例、コラム、地域記事等で紹介している内容は、当所と連携企業で行われた調査事例や相談事例に基づいています。これらの事例は、関係者のプライバシーを守るため、個人を特定できないよう慎重に編集・加工を施しています。私たちは、読者の皆様に有益な情報を提供しつつ、同時に事例に関わる方々の個人情報保護にも最大限配慮しております。