電話相談

メール相談

LINEで相談

無料相談受付中

お悩みの方はお気軽にお問い合わせください

Column

コラム

マッチングアプリ 詐欺

巧妙に仕組まれた罠!マッチングアプリを使った最新の詐欺手口とは?相手の素行調査の重要性

マッチングアプリを使った最新の詐欺手口と相手の素行調査の重要性

マッチングアプリの危険性!巧妙化する詐欺の手口と対策

近年、スマートフォンの普及に伴い、マッチングアプリの利用者が急増しています。 便利なツールとして多くの人に親しまれる一方で、悪用する犯罪者も後を絶ちません。特に最近では、マッチングアプリを悪用した詐欺の手口が巧妙化し、被害が深刻化しています。 本記事では、マッチングアプリを利用する際に注意すべき点や、詐欺被害を防ぐための対策について詳しく解説します。 また、相手の素行調査の重要性についても触れ、安全なアプリ利用のためのポイントをお伝えします。

マッチングアプリの利用実態と詐欺被害の現状

マッチングアプリは、忙しい現代人の新しい出会いの場として定着しつつあります。しかし、その手軽さゆえに、犯罪者の格好のターゲットにもなっているのが現状です。警察庁の統計によると、2023年のマッチングアプリに関連する犯罪被害は前年比30%増加し、5,000件を超えました。被害の内訳を見ると、金銭的な詐欺被害が最も多く、次いでストーカー被害、性犯罪被害と続きます。 特に金銭的な詐欺被害については、1件あたりの平均被害額が100万円を超えるケースも珍しくありません。このような状況を踏まえ、マッチングアプリを利用する際には十分な注意が必要です。

年代別・性別のマッチングアプリ利用率

マッチングアプリの利用率は年代や性別によって異なります。以下の表は、ある調査会社が実施した2023年のアンケート結果をまとめたものです。
年代別・性別マッチングアプリ利用率
年代男性女性
20代45%38%
30代38%32%
40代25%20%
50代15%12%
この表からわかるように、20代と30代の利用率が特に高く、年齢が上がるにつれて利用率は低下する傾向にあります。また、全体的に男性の方が女性よりも利用率が高いことがわかります。このデータは、詐欺被害のターゲットとなりやすい層を示唆しており、若い世代ほど注意が必要といえるでしょう。

巧妙化するマッチングアプリを使った詐欺の手口

マッチングアプリを悪用した詐欺の手口は、年々巧妙化しています。以下では、最近特に増加している詐欺の手口について詳しく解説します。

1. 投資詐欺

投資詐欺は、マッチングアプリを利用した詐欺の中でも最も被害額が大きいものの一つです。犯罪者は、高収入や金融のプロフェッショナルを装い、魅力的な投資話を持ちかけてきます。初めは小額の投資で高い利益が得られるように仕組み、徐々に投資額を増やすよう誘導します。最終的には、大金を振り込ませた後、連絡が取れなくなるというパターンが多いです。このような詐欺に遭わないためには、マッチングアプリで知り合ったばかりの相手からの投資の誘いには絶対に応じないことが重要です。また、「必ず儲かる」「リスクがない」といった甘い言葉には要注意です。

2. ギフトカード詐欺

ギフトカード詐欺は、比較的新しい手口の一つです。犯罪者は、マッチングアプリで知り合った相手に対し、突然の金銭的トラブルを装い、ギフトカードの購入を依頼してきます。「携帯電話の料金を払えない」「急な出費で困っている」といった理由を挙げ、同情を誘います。ギフトカードは現金化が容易で追跡が難しいため、犯罪者にとって都合の良い手段となっています。このような詐欺を防ぐためには、マッチングアプリで知り合ったばかりの相手からの金銭的な要求には応じないことが大切です。

3. なりすまし詐欺

なりすまし詐欺は、他人の写真や情報を使って偽のプロフィールを作成し、信頼を得ようとする手口です。犯罪者は、モデルや俳優、実在の著名人の写真を使用することもあります。信頼関係を築いた後、様々な理由をつけて金銭を要求したり、個人情報を聞き出そうとしたりします。この手口に騙されないためには、相手のプロフィール写真を画像検索で確認したり、SNSなどで本人確認を行ったりすることが効果的です。

4. ビデオチャット詐欺

ビデオチャット詐欺は、最近増加している手口の一つです。犯罪者は、マッチングアプリで知り合った相手にビデオチャットを持ちかけます。チャット中に相手に露出行為やわいせつな行為をさせ、それを録画します。その後、録画した映像をばらまくと脅し、金銭を要求するのです。このような詐欺に遭わないためには、マッチングアプリで知り合ったばかりの相手とのビデオチャットは避け、対面で会う前に個人的な映像を送らないことが重要です。

マッチングアプリを安全に利用するためのポイント

マッチングアプリを利用する際は、以下のポイントに注意することで、詐欺被害のリスクを大幅に減らすことができます。

1. プロフィールの確認を徹底する

マッチングアプリで相手のプロフィールを確認する際は、以下の点に注意しましょう。プロフィール写真が不自然に加工されていないか、経歴や職業に矛盾がないか、趣味や興味が具体的に書かれているか、SNSアカウントが紐付けられているか。これらの点を細かくチェックすることで、なりすましや偽アカウントを見破りやすくなります。

2. 個人情報の取り扱いに注意する

マッチングアプリでのやり取りでは、個人情報の取り扱いに十分注意する必要があります。特に本名、住所、電話番号、勤務先、銀行口座情報などは、簡単に教えないようにしましょう。これらの情報は、詐欺や犯罪に悪用される可能性が高いため、信頼関係が築けるまでは絶対に教えないことが大切です。

3. 金銭の要求には応じない

マッチングアプリで知り合った相手から、どんな理由があっても金銭の要求には応じないようにしましょう。特に投資の勧誘、ギフトカードの購入依頼、借金の申し出、緊急の送金依頼には要注意です。これらは全て詐欺の可能性が高いため、きっぱりと断る必要があります。

4. 必ず公共の場所で会う

マッチングアプリで知り合った相手と実際に会う際は、必ず人目のある公共の場所を選びましょう。初対面の相手の自宅や車に乗ることは絶対に避けるべきです。また、初めて会う時は友人や家族に行き先を伝えておくことも大切です。さらに、スマートフォンの位置情報共有機能を利用して、自分の居場所を知らせておくのも良いでしょう。

5. 違和感を感じたらすぐにブロック

マッチングアプリでのやり取りで少しでも違和感を感じたら、すぐにその相手をブロックしましょう。しつこく個人情報を聞いてくる、会ったこともないのに愛を告白してくる、急いで関係を進めようとする、一方的に話を進めるなどの行動は要注意です。これらの行動は、詐欺師や悪意のある人物の特徴です。直感を信じて、おかしいと思ったらすぐに対応することが大切です。

相手の素行調査の重要性

マッチングアプリで知り合った相手と実際に会う前に、素行調査を行うことは非常に重要です。素行調査を行うことで、相手の言動の真偽を確認し、潜在的なリスクを回避することができます。

1. SNSでの情報収集

相手のSNSアカウントを確認することは、素行調査の基本です。FacebookやInstagram、TwitterなどのSNSで相手の名前を検索し、以下の点をチェックしましょう。プロフィール情報がマッチングアプリと一致しているか、投稿の内容や頻度は自然か、友人や知人とのやり取りはあるか、投稿写真は本人のものか。SNSの情報が全くない場合や、明らかに作り込まれたアカウントである場合は要注意です。

2. Googleでの検索

相手の名前や所属している会社名をGoogleで検索することも効果的です。検索結果から、ニュース記事や公的な情報、ブログやウェブサイトの有無、過去の活動履歴、犯罪歴や詐欺被害の報告などの情報を確認できる可能性があります。特に、相手の名前と「詐欺」「被害」などのキーワードを組み合わせて検索することで、過去のトラブルの有無を確認できることがあります。

3. 有料の調査サービスの利用

より詳細な情報を得たい場合は、有料の調査サービスを利用するのも一つの手段です。これらのサービスでは、過去の住所履歴、職歴、資産状況、犯罪歴、民事訴訟の有無などの情報を入手できる場合があります。ただし、このようなサービスを利用する際は、法的・倫理的な問題に十分注意する必要があります。相手のプライバシーを侵害しないよう、適切な範囲内で調査を行うことが重要です。

4. 共通の知人を探す

可能であれば、相手と共通の知人がいないか探してみるのも良いでしょう。SNSの友人リストやマッチングアプリの機能を利用して、共通の知人を見つけることができれば、その人から相手の評判や人柄を聞くことができるかもしれません。ただし、相手のプライバシーを尊重し、あまり詳細な質問は控えめにすることが大切です。

5. 直接会う前の電話やビデオ通話

実際に会う前に、電話やビデオ通話で会話をすることも素行調査の一環として有効です。会話を通じて、声や話し方が自然か、会話の内容に矛盾はないか、カメラをオンにして顔を見せてくれるか、約束の時間を守るかなどの点を確認しましょう。これらの確認を通じて、相手の誠実さや信頼性を判断する材料を得ることができます。

マッチングアプリを利用する際の法的知識

マッチングアプリを安全に利用するためには、関連する法律や規制についても理解しておく必要があります。

1. 出会い系サイト規制法

「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」(通称:出会い系サイト規制法)は、18歳未満の青少年を保護することを目的としています。この法律により、マッチングアプリ運営者には利用者の年齢確認、18歳未満の利用禁止、不適切な書き込みの削除などの義務が課せられています。利用者としても、これらの規制を理解し、適切に行動することが求められます。

2. 個人情報保護法

マッチングアプリを利用する際は、個人情報の取り扱いにも注意が必要です。個人情報保護法により、アプリ運営者は利用者の個人情報を適切に管理し、目的外利用を禁止されています。利用者も自身の個人情報を慎重に扱い、不用意に他人に提供しないよう注意しましょう。

3. 詐欺罪

マッチングアプリを利用した詐欺行為は、刑法の詐欺罪に該当する可能性があります。詐欺罪は10年以下の懲役に処せられる重大な犯罪です。被害に遭った場合は、速やかに警察に相談することが重要です。

結論:安全なマッチングアプリの利用に向けて

マッチングアプリは、新しい出会いの可能性を広げる便利なツールです。しかし、その利便性の裏には様々なリスクが潜んでいることを忘れてはいけません。本記事で紹介した注意点や対策を心に留めながら、慎重にアプリを利用することが大切です。相手の素行調査を怠らず、少しでも違和感を感じたら躊躇せずに距離を置くことが、自身を守る最も効果的な方法です。安全で楽しいマッチングアプリの利用を心がけ、素敵な出会いにつながることを願っています。

author-professional

著者: Y.Tさん
役職: 代表取締役社長
所属組織: 三河探偵事務所
資格:探偵業、公認システム監査人CSA)試験合格、公認不正検査士(CFE)試験合格
経歴:内部監査室室長、外務省在外公館専門調査員

田中氏は、企業の内部監査室室長として社員の不正等を監査し、また、外務省在外公館専門調査員として外国公務員贈賄防止等に尽力した経験を持つ専門家です。
現在は、三河探偵事務所の所長として、その豊富な経験と専門知識を活かし、浮気・不倫に強い調査業務を指揮しています。

マッチングアプリ 素行調査
Top » COLUMN » 巧妙に仕組まれた罠!マッチングアプリを使った最新の詐欺手口とは?相手の素行調査の重要性